WordPressは有料テーマが結果的に安くつく

WordPressは有料テーマが結果的に安く付く

WordPressのテーマって結局どれがいいの?

  • スマホで上手く表示されない
  • 細かい設定が出来ない
  • デザインをいらうのが面倒
  • 最初からオシャレで見やすいページがあればいいのに!!

などなど、様々な悩みを聞きますが、好みのテーマは中々見つからないものです。

無料のテーマで探すのは困難

WordPressのテーマには無料のものも沢山あります。

その中から自分好みの物や、扱いやすい物を探すのは砂浜でダイヤモンドを探すようなものです。

それを先に聞いていた僕は、WordPressを長くされていたコピーライターの先輩に聞いてから設定することにしました。

先輩いわく、無料でもいいのはあるけど、有料テーマはそれだけキチンと作られてるしサポートもしっかりしてるから本気でやるなら有料テーマがオススメと言われました。

そこで、僕は、最初から有料のテーマを導入することにしました。

率直にいいますと、僕が使ってるのはコレです!!

WordPressテーマ「ストーク」

ブロガー向けのWordPressテーマを販売している

OPENCAGEさんの有料テーマになります。

OPENCAGEさんのサイト↓↓

 ブログマーケッターJUNICHI × OPENCAGEコラボモデル

ブログマーケティング業界の異端児「ブログマーケッターJUNICHI」監修のもとOPENCAGEが開発したコラボモデルのWordPressテーマです。

JUNICHIさんのこれまでのブログマーケティングノウハウをテーマに落とし込み、OPENCAGEのコンセプトでもある「モバイルファースト」を改めて考えなおした渾身のWordPressテーマです。

スマホから見て「見やすい」だけじゃ物足りない…!

ストークは『新しいスマホビュー時代を作ろう』というコンセプトで開発されたテーマです。

一般のブログは、手のひらサイズという限られたスマホ画面になると、目的のページが探しにくいなどの制限・不便さが出てきます。 ですが、ストークはスマホから見た時の仕掛けがほんまに素晴らしいです。 「え!こんな事もできるの?」ってぜひ驚いて下さい。

見やすさ、使いやすさ、機能の豊富さはもちろんのこと、このテーマを使えば、ブログを毎日書きたくなるもっともっとみんなに見せたくなる、そんな風にブログを書いているあなたが一番ワクワクできます。

ブログを運営しているあなたに「幸せ」を運んでくれる、そんなWordPressテーマを使ってみませんか?

公式サイトより引用

このトガマサ.JPの運営に関しては、テーマの色やフォントなどを好みに設定した程度でテーマ自体はほとんどいらってません。



有料テーマ「STORK」を導入したことによるメリット

このWordPressテーマ「ストーク」ですが

当時「これから始める」といった状態の僕からすれば

高い!!って思いました。

だって、無料でも転がってる「テーマ」をお金出して買うなんて発想は無かったですからね。

今思えば、初期投資として有料テーマにしておいて良かったと思っています。



10,800円の価値はあるか?

正直にお答えすると、十分に価値があります。

一度購入すると、日本人ブロガーが日本人の為に作ったWordPressテーマなので使い勝手は抜群。

しかも、スマホ全盛期にぴったりなモバイルファースト設計。

WordPress初心者の僕でもアメブロとかの設定をする感覚で色味などを設定。

テーマ画像なども設定に従って挿入していくだけです。

また、多くのブロガーに支持されているので、「STORK 設定」「WordPress STORK」と検索すると、基本的な使い方はもちろん細かい設定や小ワザまで載ったブログがたくさんあります。

 

設定をミスっても大丈夫、子テーマがあるから安心

製品版のファイルを購入すると、公式ページから子テーマをダウンロードできます。

この子テーマで編集するようにしておけば、テーマ設定でありがちな、

「テーマを更新したら、せっかくのカスタマイズが全てもとにもどった><」

なんて事もなくなります。



有料テーマだから続けられる

WordPressを導入したものの続かないという人には3つの原因があります。

  1. 気持が続かない
  2. 作業が面倒
  3. 愛着がわかない

1.気持が続かないは
書こうとする気持です。すべて無料で始めてしまうと「いつ辞めてもいいや」って生半可な気持で取り組むことになってしまうからです。
有料テーマにすることで「お金払ってるんだしやらなきゃ!!」って思うもんです。

2.使いにくいテーマは作業するだけでも面倒になります。投稿のしやすさデザイン等の設定のしやすさ等作業がしやすいだけブログを書くのが楽しくなります。

3.無料のテーマにはいいものもありますが、どうしても微妙・・・なものが・・、妥協で作ってしまうと、どうせここがアレだし・・と思って愛着がわかなくなります。
自分の基準以上のレイアウトやデザインができるだけでもそのへんは維持できるものです。

もし、WordPressでホームページやブログを作ろうと思っている方で気になる方は一度ホームページよりを見てください。

無料のテーマを探す途方もない度に出て遠回りをするか。

たった10,800円の出費ですぐにおしゃれなブログをはじめるか?

あなたはどちらにしますか?


あわせて読んでおきたい記事

フリーランス・起業家の自由な暮らしを支えたい トガマサとは?

2017.03.21
TOGAMASA
トガマサ.JPについて書いてますので是非ご一読ください!

WordPressで作るブログ資産

このサイトはWordPressを使って作っています。

サーバーはさくらのレンタルサーバ スタンダードを利用してます。

失敗したくない人は、多くのWordPressユーザーが選んでいる安定の
WordPressの運用に特化したクラウドサービス『wpXクラウド』

をオススメ。




セールスコピーライター 東川 マサキ
奈良県出身 1983年生まれ
自分と家族の時間を大切にしたいと思い、29歳で建築業で独立。
しかし、人付き合いや事務作業に追われてサラリーマンの頃より時間が無いことに嫌気がさす。
そんななか、セールスコピーライティングを学びフリーランスとしての仕事を追求するうちに、時間の捉え方、人との付き合い方、想いの伝え方の大切さを知る。
「生き方」を知ることで求めていた自由を手に入れ「雇われない喜び」を伝えたいと。
フリーランス・起業家向けの独立コンサルタントとして活動する。

トガマサ.jp Face Bookページ Face Bookページで最新情報を発信

トガマサTV YOUTUBE Web集客に役立つ動画を配信。

Load More
Something is wrong. Response takes too long or there is JS error. Press Ctrl+Shift+J or Cmd+Shift+J on a Mac.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA