【出張お得情報】夜行バスの4列シートが嫌!お得にプレミアムシートに乗る方法!

目次

【出張お得情報】4列シートが無料で半個室シートに!?

早朝にスマホからチェックするだけ!お得に高級高速バスに乗る方法

早起きで6000円の得~フリーランスのための高速バス事情を

 

この記事では、出張・旅行の強い味方夜行バスのメリットとオトクな乗車方法をお伝えします。

 

東京~大阪間の移動が多いフリーランス・起業家の方へ

フリーで仕事をしていると、打ち合わせやセミナーで東京へ行くことが多くなりました。

新幹線で行くことも多いのですが、時間を有効活用したいのでなるべく夜行バスを使うようにしています。

夜行バスを利用するメリット

時間を有効活用できるので

  • 打ち合わせの時間に柔軟に対応できる
  • 到着が早朝なので午前スタートのセミナーに参加できる。
  • 出発も深夜なので懇親会や接待も焦らずお付き合いできる
  • 時間に余裕ができるので、観光も兼ねることができる

柔軟に対応できると、先方とのビジネスチャンスを逃しません。
セミナーをキチンと受講できるので学習効果も抜群
懇親会は、仕事や講座で得られない情報や人間関係が得られます。
観光する時間があれば、話題のスポットをついでにまわる事もできる

 

でも夜行バスってツライ

狭いし、眠れないし、プライバシーもない・・。

頻繁に新幹線や飛行機を利用をするほどのお金も無い・・。

夜行バスは安いけどツライ・・。

学生時代に今の妻と2人でディズニーヘ行った時に狭くてツラかった事を思い出しました。

 

4列シートはまさにすし詰め状態><

バリュー

WILLER公式サイトより

古いタイプの3列シートも何度か利用しましたが前後の感覚が狭かったりでツライです。

 

でも、最近はこんな快適なシートも出てきています。

リボーン

リボーン WILLER公式サイトより

ピンクのバスでおなじみのWILLERエクスプレスの最新シートリボーンです。(※2017.04.24現在)

 

全座席がカプセルで覆われており前後の幅も確保されているので後ろの人を気にすることなく座席をリクライニングすることが出来ます。

 

最大傾斜156度の電動ゆりかごリクライニングを採用しているので、夜行バスに慣れてない人も安心。

 

シート幅は59cmで新幹線「のぞみ」のグリーン車が約50cmなのでそれより広いんです。

 

160cmの女性なら余裕!180cmの男性でもちゃんと乗車できます。

 

クッション

WILLER公式サイトより

 

肘置き部分には専用のコンセントも用意されており、収納式のテーブルと組み合わせればパソコンの操作も可能です。

コンセント

WILLER公式サイトより

 

特筆すべきはこちらで中央シートにも専用の網棚が用意されているところです。

これは通路の左右にしか無くて不便な事も多かったのですが目からウロコでした。

荷物置き

WILLER公式サイトより

他にも様々なプレミアムシートがあるWILLERエクスプレス

WILLER史上最上級のプレミアムシート エグゼクティブ 2列独立シートです。

エグゼクティブ

エグゼクティブ WILLER公式サイトより

 

2016年に登場したラクシア こちらも、人気の車両です。機能・設備等はリボーンのシェルが無いバージョンと考えて貰えれば大丈夫です。

ラクシア

ラクシア WILLER公式サイトより

 

 

近未来的なデザインで話題をさらったコクーン。リボーンやラクシア若干シート幅は狭くなるものの個室感はトップクラスです。女性なら余裕の広さです。

コクーン

コクーン WILLER公式サイトより

これらのプレミアムシートに4列シートの値段で乗ることができる

 

ツライ夜行バスの旅を快適にしてくれるプレミアムシートに4列シートの値段で乗ることができる方法があります。

それが、プレミア会員・ゴールドランク会員の「当日無料シートランクUP特典」なんです。

(例えば)出発当日、シートに空きがあればスタンダードシートの予約を人気の「ラクシア」や「コクーン」に変更可能なんてことも!

WILLER公式サイトより

 

 

シートランクアップ特典を受けるには?

まずは、WILLERトラベルのサイトで会員登録をします(無料)

そして、以下の条件の内1つ以上を満たします。

  • プレミア会員に登録する(年会費1,080円)
  • 通常会員でゴールドランクになる

この2つのうち1つを満たせば特典が利用可能です。

 

 

プレミア会員とゴールドランクどっちがいい??

僕はプレミア会員になることをお勧めします。

最初は年会費として1,080円を支払う事を躊躇しましたが、年間2往復以上使う可能性があれば結果的にはお得だと計算してプレミア会員にも登録しました。

というのもプレミア会員の特典として、一般価格より300円(片道毎)の割引があるので2往復すれば1,200円の割引になるからです。

僕も2016年だけでも10往復くらいしましたので6,000円は得したことになります。

また友達やカップル、グループなどで利用する場合も1名につき300円値引きになるので、4人のグループで使えば一回で1200円の割引になります。

そして、なにより嬉しいのが今回ご紹介した「無料シートランクアップ特典」がすぐに使えるということです。

 

 

 

会員登録はバスの予約を取る時でいい?

はい、実際に予約を取るときでも大丈夫です。僕も最初の予約をとるときに会員登録をしました。

ただ、予約を取る時にギリギリだとバタバタするので

心配な方は、会員登録自体は無料ですので事前に済ませておく事をお勧めします。

ポイントアフィリエイト

会員登録はこちらから

メールアドレスがあれば、5分程で登録可能です。

僕は、2往復以上利用する予定があったので、同時にプレミア会員にも申し込みました。

 

 

バスの予約と同時にプレミア会員に申し込む方法

  1. バスの予約時に「基本プラン」や「WEB得プラン」を選択して予約に進む。
  2. 「プレミア会員登録」のご案内が表示されたら。案内に従ってプレミア会員登録をする。
  3. すると、会員登録と同時にプレミア会員割引が適用されて完了です。

 

コンビニ決済の場合は必須!プレミア会員登録のみ先に行う方法

コンビニ決済の場合は入金内容が確認されてからプレミア会員登録が完了となるので少し時間がかかってしまうので事前の登録をおすすめします。

近々予約される場合はクレジットカード決済または、予約と同時に登録を行っていただくことをお勧めいたします。

有効期限も12ヶ月分がクレジットカード決裁だと15ヶ月分になりお得です。

クレジットカードでの年会費お支払の場合は次で紹介する内容もお得になります。

 

 

2年目以降はさらにお得!な継続割引!

プレミア会員有効期間早見表

WILLER公式サイトより

プレミア会員登録後2年目以降は継続割引が存在します。

コンビニ決裁等の場合で15月分

クレジット決裁の場合はさらに長く18ヶ月分

継続割引は非常にお得です。

 

 

 

 

オトクな、プレミア会員登録で、出張を快適にしてくれる無料シートランクUPを利用しましょう!

「高速バスで来るなんてタフだね」と会う人会う人に言われるのですが。

新幹線とさして変わらないくらい快適だったり、時間を有効活用できるのでやっぱりバスを利用する機会が多いです。

ポイントアフィリエイト

会員登録はこちらから

メールアドレスがあれば、5分程で登録可能です。

年間2往復以上の利用なら、同時にプレミア会員に申し込む事をお勧めします。

300円/片道毎の割引やクレジットカード決裁なら+3ヶ月分の年会費なのはこれだけでもお得です!

 

 

 

ここで、苦痛の4列シートから無料でシートランクアップしたい方にいくつか注意点です!!

1.シートランクアップは携帯・スマホからしか利用できない

この無料シートランクアップサービスは、出発日の当日の朝5時~販売期限までの間空席があれば無料で何度でもシートのランクアップが可能です。

しかし、このサービス、利用できるのは携帯やスマホからだけなんです。(パソコンやタブレットからは原則見れません)

予約はパソコンから登録して、当日はスマホから無料シートランクアップの手続きをしましょう。

スマホのリマインダーにURL(ホームページアドレス)を入れて目覚まし代わりにしておくと便利です。

2.該当するシートが無い場合もある

便利なシートランクアップなんですが、もちろん、該当するシートに空席が無かったら利用できません。

無料シートランクアップを狙って、安い便を予約していて、ランクアップできずにそのまま窮屈なシートで・・。

なんてこともありえますので週末や地方出張の際は気をつけてください。

3.変更後は、乗り降りの場所の変更は出来ない。

一度シートランクアップをしてしまうと、乗り降り場所の変更ができなくなります。

例えば、東京での着地がバスタ新宿と東京駅がある便で、東京駅で予約していたとします。

その状態でシートランクアップしてしまうとシートランクアップ後の便も同様にバスタ新宿と東京駅だったとしても東京駅にしか降りることが出来ません。

予定の変更がある場合は着場所をしっかり検討して置く必要があります。

4.ランクアップで、出発と到着の時間が変わる?

これは当然のことなんですが、シートランクアップでシートが変わるという事は便が変わるということになります。

※スリーパー→エグゼクティブ等の同一便内でのランクアップを除く

ランクアップできるからと喜んで変更して到着時間が当初より1時間後になって、大事な会議に遅れるなんてことにならないように気をつけてください。

5.かならず、3日以上前に予約しておくこと!!

当日無料シートランクアップは下記条件を全て満たしている必要があります。

(1)同一路線である事
(2)同一の乗車地、降車地である事
(3)ゴ-ルドランク、もしくはプレミア会員である事
(4)現在ご予約の便とご希望の便が共に予約販売期限内である事(WILLER EXPRESSの予約販売期限はこちら
(5)ご希望の便に空席がある事
(6)現在ご予約のプランが当日無料シートランクアップ対象のプランである事[※] (7)出発日からさかのぼって3日以上前に予約している事[※] 以上を満たした場合に、出発当日よりマイページにて変更が可能です

[※]2013年10月2日出発分より、条件が追加となりました。

WILLER公式サイトより引用

特に(6)と(7)が見落とされがちな条件です。

快適シートキャンペーン等の割引プランの場合は、無料シートランクアップの対象外の場合があります。

また、遡って3日前以上に予約をしていないと変更ができませんので、とりあえず早めに予約する必要があります。

このあたりを気をつければ、低価格で快適な夜行バスライフを送ることが可能です。

 

直前の登録や予約はバタバタします。

ポイントアフィリエイト

会員登録はこちらから

メールアドレスがあれば、5分程で登録可能です。

年間2往復以上の利用なら、同時にプレミア会員に申し込む事をお勧めします。

300円/片道毎の割引やクレジットカード決裁なら+3ヶ月分の年会費なのはこれだけでもお得です!

 

 


最後にトガマサの高速バス事情

東京での仕事やセミナーが多くなって来ても、やはりメインはバスを利用しています。

何故なら、朝余裕を持って訪問や会場入りしたいことと、夜も懇親会・親睦会等での運命的な出会いを逃したくないということからです。

前乗りや後泊ができるのであれば新幹線でも良いでしょう。

しかし、前日は大阪で当日東京、また翌日大阪で打ち合わせなんて事もありますのでバス移動とサウナやネカフェの組みあせが便利です。

WILLERでは便利なスパ(サウナ)セットがあったり、バスターミナルの近くにもシャワーのある漫画喫茶などもあるのでそちらの情報についてもお伝えしていきます。

 


WordPressで作るブログ資産

このサイトはWordPressを使って作っています。

サーバーはさくらのレンタルサーバ スタンダードを利用してます。

失敗したくない人は、多くのWordPressユーザーが選んでいる安定の
WordPressの運用に特化したクラウドサービス『wpXクラウド』

をオススメ。




セールスコピーライター 東川 マサキ
奈良県出身 1983年生まれ
自分と家族の時間を大切にしたいと思い、29歳で建築業で独立。
しかし、人付き合いや事務作業に追われてサラリーマンの頃より時間が無いことに嫌気がさす。
そんななか、セールスコピーライティングを学びフリーランスとしての仕事を追求するうちに、時間の捉え方、人との付き合い方、想いの伝え方の大切さを知る。
「生き方」を知ることで求めていた自由を手に入れ「雇われない喜び」を伝えたいと。
フリーランス・起業家向けの独立コンサルタントとして活動する。

トガマサ.jp Face Bookページ Face Bookページで最新情報を発信

トガマサTV YOUTUBE Web集客に役立つ動画を配信。

Load More
Something is wrong. Response takes too long or there is JS error. Press Ctrl+Shift+J or Cmd+Shift+J on a Mac.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA